求人依頼の方法については、こちらの案内をご確認下さい
求人案内の掲載には、手続きの都合上5日前後かかりますのでご了承下さい


求人一覧 

所在地

県外
 ・(大阪)めぐみ耳鼻咽喉科・アレルギー科(10/28 変更内容あり)
 ・



神戸市
 ・児童発達支援・放課後等デイサービス「レプタ」

 ・こども発達リハビリ診療所(仮)

 ・兵庫県立リハビリテーション中央病院/西播磨病院

 ・医療法人博愛会 広野高原病院

 ・公益財団法人甲南会 ①甲南医療センター②六甲アイランド甲南病院

 ・医療法人社団十善会 野瀬病院
 ・児童デイサービスひなたぼっこ
 ・公益財団法人 甲南会 甲南医療センター 

尼崎市
 ・児童発達支援とものわ個別療育教室 
 ・医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 

伊丹市
 ・おりーぶ瑞穂 

西宮市
 ・社会医療法人 渡邊高記念会 
 ・医療法人 明和病院 
 ・西宮すなご医療福祉センター(社会福祉法人甲山福祉センター)
 ・はやしま小児科 

豊岡市
 ・ちば内科・脳神経内科クリニック 

姫路市
 ・医療法人五葉会 城南病院 

川西市
 ・おひさまdekiru 
 ・にゃんぶキッズ 児童発達支援、放課後等デイサービス 

加古郡
 ・株式会社ソワサポート 








求人詳細
 





【No.587】 掲載日:2022年12月14日●
【就業開始】令和5年4月1日3事業所目の開所予定の為、1月5日以降就業可能。
【施設名】児童発達支援・放課後等デイサービス「レプタ」
【所在地】兵庫県神戸市須磨区前池町2丁目2-2MARUIビル1階
   最寄り駅:神戸市営地下鉄・山陽電車「板宿駅」下車 徒歩3分
【応募要件】 言語聴覚士、普通自動車運転免許(AT限定可)
【勤務形態】 正社員・パート
【対象利用者】 未就学児~18歳
(児童に特化した言語聴覚士による研修あり)
【勤務時間】 9時30分から18時30分 ※残業は、ほとんどありません。
【休日】シフト制による週休2日制、夏季休暇・年末年始休暇あり
【給与・待遇】
① 【正職員】 月給 295,210円 〜 335,210円 (諸手当等含む)賞与年2回(実績による)
雇用保険・労災保険・社会保険・厚生年金完備、有給休暇制度あり
②【パートタイム】 時給2,000~2,200円(業務委託契約の場合)
※①②試用期間 6ヶ月※それ以降の待遇は同じ
【共通】交通費支給上限2.5万円、マイカー通勤応談
企業内保育所の利用可能
【連絡先】
児童発達支援・放課後等デイサービス レプタ 078-739-5161
採用担当直通 能島携帯 080-4706-7406
E-mail:k.nohjima@gmail.com
【応募方法】
電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・資格を証明できる免状のコピーを郵送
※応募書類についてはこちらで処分いたします。
①書類選考 ②面接(ZOOM・Skype・Face Time対応します。)

株式会社RUOLO
https://ruolo-kobe.com/


【本社】
神戸市須磨区菊池町1-2-5石津ビル4階 078-739-5165
【児童発達支援・放課後等デイサービス レプタ】
神戸市須磨区前池町2-2-2MARUIビル1階 078-739-5161
【児童発達支援専門 レプタⅡ】
神戸市須磨区菊池町1-2-5石津ビル3階 078-739-5541
【放課後等デイサービス レプタチャット3月開所予定】
神戸市須磨区菊池町1-2-5石津ビル2階







【No.586】 掲載日:2022年12月14日●
【法人名】社会医療法人 渡邊高記念会
【施設名】:【所在地】

1. 西宮渡辺病院:〒662-0863 兵庫県西宮市室川町10-22
2. 西宮渡辺心臓脳・血管センター:〒662-0911 兵庫県西宮市池田町3-25
3. 西宮渡辺脳卒中・心臓リハビリテーション病院:〒662-0931 兵庫県西宮市前浜町4-3

【募集人数】若干名
【勤務形態】常勤
【対象】言語聴覚士
【勤務時間】実働8時間(非常勤の勤務日・時間は応相談)
【休日】年間126日公休(シフト制)、リフレッシュ休暇年3日、有給休暇、慶弔、産前産後休暇、育児介護休暇
【給与】218,900円~278,900円
【賞与】年2回
【交通費】30,000円まで
【連絡先】社会医療法人渡邊高記念会 法人本部 人事課 電話:0798-70-6100
メール:hr@n-watanabe-hosp.jp







【No.584】 掲載日:2022年12月2日
【施設名】  医療法人五葉会 城南病院
【所在地】  〒670-0012
       兵庫県姫路市本町231
【アクセス】 JR神戸線「姫路駅」、山陽電鉄「姫路駅」より徒歩8分
       もしくは神姫バス「大手前通り」バス停より徒歩4分
【採用人数】 1~2名(既卒、新卒問わず)
【勤務形態】 常勤職員・非常勤職員
【採用時期】 随時
【選考方法】 書類選考、面接
【業務内容】
主に成人の摂食・嚥下障害、失語症、構音障害等への訓練・指導
入院(回復期リハビリテーション病床26床、地域包括ケア病床16床、一般9床)
外来
【給 与】
常 勤 :229,100円~304,700円(試用期間2か月、条件変更なし)
   通勤手当直径2㎞圏外のみ(30,000円/月上限額)、扶養手当等別途支給あり
非常勤:時間給1,510円~1,510円
   通勤手当直径2㎞圏外のみ(30,000円/月上限額)、扶養手当等別途支給あり
【賞 与】
年2回 業績連動型 前年実績 年間4.4ヶ月 但し常勤のみ
【昇給昇格】 年1回 但し常勤のみ
【勤務時間】 8:30~17:00(休憩1時間)
【休 日】  年間休日110日(夏休2日、年末年始4日を含む)
       慶弔休暇あり(非常勤は常勤換算により慶弔休暇あり)
       年次有給休暇:法定通り
       ※非常勤は、週3日以上かつ週22時間以上勤務できる方
        時間、出勤曜日等はご相談ください。
【保 険】  社会保険・労働保険完備、非常勤の加入要件は法定通り
【応募書類】 履歴書、言語聴覚士証明書(写し)
【応募方法】 人事担当宛にご連絡ください。
       事前見学も承ります。お気軽にご連絡ください。
【電話番号】 079-263-7592
【関連施設】
老人保健施設ハピネス五葉(訪問リハビリテーション)〔入所77名、通所36名〕
居宅介護支援事業所いつは、デイサービスいつは、居宅介護支援事業所城北いつは
姫路市白鷺・琴陵地域包括支援センター
【その他】
内科、整形外科、リハビリテーション科を中心とした病院で、現在PT12名、OT6名、ST3名が在籍しており、急性期から在宅までトータルしたリハビリテーションを提供しております。昨年12月に新築移転しております。新しい施設で一緒に働きましょう。







【No.582】 掲載日:2022年11月17日●
【施設名】  児童発達支援とものわ個別療育教室
【所在地】  尼崎市武庫之荘東2-14-21
       阪急 武庫之荘駅 徒歩7分
【募集人数】 正規職員1名 又は非常勤2名
【勤務形態】 正規職員・非常勤
【対象】   未就学の発達障がい児
【特徴・PR】令和5年2月開所予定
過去に7年程個別専門教室を運営したノウハウを駆使し、専門的な個別訓練が認められる制度改正に伴い、未就学児への個別による言語訓練、個別療育を行う事業所を開所します。
主なお仕事の内容:個別言語訓練、記録作成、支援計画立案、保護者へのフィードバックや助言、ミーティング、カンファレンスetc
保育所等訪問支援事業と併設で開所予定です、未就学児への早期療育、各関係機関との早期からの連携を実現し、大変やりがいのあるお仕事となります。
【勤務時間】 8時30分~17時15分
(45分休憩、実働8時間)残業なし
【休日】日、祝、(常勤は平日1日休みで週休2日、年間休日123日)年末年始、お盆
【給与】正規職員:月給25万円 /非常勤:時給1700円
【待遇】賞与年2回(前年度実績50~110万円)
    有給休暇、交通費規定支給
    中小企業退職金共済、社保完備
    借上げ社宅制度
(民間賃貸住宅選べます、初期費用や火災保険等全額法人負担、月額最高25000円補助)
    車(マイカー)・バイク・自転車通勤OK
【連絡先】株式会社クリンミル 総務 山本
     06-6433-5415
     採用HP
      https://job-gear.net/kurinmiru/








【No.581】 掲載日:2022年11月8日
【施設名】  こども発達リハビリ診療所(仮)
【所在地】  神戸市垂水区学が丘7-1-30
【募集人数】 若干名
【勤務形態】 常勤、非常勤
【対象】   言語聴覚士免許取得者、または取得見込み者
【勤務時間】 9:00-18:00(休憩1時間)
【休日】   完全週休2日制(日曜日+平日1日)
祝日、年末年始
【給与】   常勤:25万円~/月
非常勤:1800円~/時
交通費:上限1万円/月
【連絡先】 〒655-0004神戸市垂水区学が丘7-1-30「たかのこどもクリニック」
【担当者】 高野 真
【TEL】 078-747-0701
【FAX】 078-747-0703
【e-mail】rinfuu@hotmail.com
【応募方法】
メールまたは郵送にて、履歴書、言語聴覚士免許の写しをお送りください。新卒者は、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書をお送りください。
【選考方法】 面接(随時)
【施設紹介】 2023年5月1日新規開業予定の小児発達障害のリハビリテーションクリニッ クです。オープニングスタッフを募集しています。困っておられる方が多く、地域のニー ズも高いため、少しでも力になれればと思い、開院することとなりました。感覚統合、作 業療法、言語療法を行います。小児の経験の有無は問いません。子供が好きで、楽しくで きるセラピストを募集しています。臨床心理士は非常勤でいます。こどもたちの未来を支 えていける新しいクリニックを一緒に作っていきましょう。
「たかのこどもクリニック」で現在週1回の小児神経外来を行っており、同じ区画で開院 しますので、「たかのこどもクリニック」のホームページを見ていただければ、場所等は おわかりになると思います。







【No.579】 掲載日:2022年11月1日
【施設名】  医療法人 明和病院
【募集対象】 言語聴覚士の資格を持つ者
       または令和5年3月に言語聴覚士の資格を取得見込みの者
【募集人数】 若干名
【雇用形態】 常勤
【採用予定日】随時(新卒者は令和5年4月1日)
【試験実施日】※試験日の詳細は応募手続きを済まされた方に個別にご連絡します。
【応募方法】 HPの採用情報より、まずはお問い合わせください。
       その後、必要書類を郵送願います。
【選考方法】 書類選考、筆記試験、面接試験
【必要書類】
1 履歴書(写真貼付 新卒者:病院HP内に規定フォームあり 既卒者:市販の物で可)
2 新卒:卒業証明書・成績証明書 既卒者:職務経歴書
3「言語聴覚士」免許証・その他認定資格証のコピー(取得済みの場合のみ)
・応募書類は返却いたしませんので予め御了承ください。
(個人情報に配慮した上で保管・廃棄いたします。)
【申込締切日】随時
【勤務場所】 医療法人 明和病院
【勤務時間】 平日:8:30~17:00 土曜:8:30~12:30
【休日】   4週7休制 土(3回/月)・日・祝日
年次有給休暇(入職時付与)、四季休暇、メモリアル休暇、年末年始休暇 等
【給与】
給与:当院の規程により支給 月給196,200円~
・上記は新卒者の初任給です。(経験により優遇します)
・別途、状況に応じ、時間外勤務手当、通勤手当、生活支援手当(世帯主のみ)あり
・賞与年2回(6月、12月)約5カ月分(前年度実績による)
【福利厚生】
社会保険加入、院内保育所、独身寮(卒後5年以内・通勤時間1.5時間超えの方対象)
職員用メンタルヘルス相談室、フィットネス(アスレティックリハビリ施設利用)
職員食堂、制服貸与 等
【応募・連絡先】
病院見学も受け付けております。ぜひお問い合わせください。
〒663-8186
兵庫県西宮市上鳴尾町4-31
担当:人事勤労課 池崎・村上
TEL 0798-47-1767(代)
e-mail:jinji@meiwa-hospital.com
HP:https://www.meiwa-hospital.com/

【施設情報・PR】
兵庫県西宮市にある総合病院です!
阪神電車「鳴尾・武庫川女子大前駅」「甲子園駅」から近く、閑静な住宅街の中に昔からある病院です。 当院はがん疾患を始めとした小回りの利く総合病院として、訪問看護センター、キャンサークリニックを併設し、地域に密着した質の高い医療の提供を進めた結果、2021年には「兵庫県指定がん診療連携拠点病院」の認定を受けました。
さらに、2023年度中には第二病院(回復期・地域包括ケア・医療療養病棟 計150床)の設立、 その後本院の建替え等を予定しております。
言語聴覚士は、内科・外科・耳鼻咽喉科のがん患者へのリハビリから、急性期を脱した脳卒中患者さんに対して各評価、訓練、検査等を行っています。
また、病棟看護師に嚥下評価の講習も行っており、他職種共同で患者さんに対応しています。

今後新しい分野に、一緒に挑戦していただける方を大募集しています。







【No.578】 掲載日:2022年10月20日
1 施設名・所在地
(1)兵庫県立リハビリテーション中央病院
   (兵庫県神戸市西区曙町1070)
(2)兵庫県立リハビリテーション西播磨病院
   (兵庫県たつの市新宮町光都1丁目7番1号)

<HPはこちらから>
兵庫県立リハビリテーション中央病院:
https://www.hwc.or.jp/hospital/

兵庫県立リハビリテーション西播磨病院:
https://www.hwc.or.jp/nishiharima/hospital/

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
https://www.hwc.or.jp/


<採用試験案内はこちらから>
第2回言語聴覚士採用試験
https://www.hwc.or.jp/recruit/news/796/

2 雇用形態
正規職員

3 募集人数
若干名

4 採用試験日
令和4年12月17日(土)
※応募締切:令和4年12月6日(火)必着

5 採用予定日
令和5年4月1日

6 施設概要・PR
<兵庫県立リハビリテーション中央病院>
当院は、安全で質の高いリハビリテーション医療を提供することで,入院から在宅まで一貫とした医療サービスを患者様の立場に立ったチームアプローチにより実施しています。そこで働く言語聴覚士は、脳卒中などの病気や事故などによる脳損傷の後遺症として生じる失語症・構音障害(呂律の障害など)や摂食・嚥下障害および高次脳機能障害の患者さんに対して、評価・訓練指導・助言を通して専門的に支援しています。
<兵庫県立リハビリテーション西播磨病院>
当院は、従来のリハビリテーション医療に加え、認知症・パーキンソン病・失語症専門外来・音楽療法・園芸療法、短時間通所リハビリテーションなどを実施しています。そこで働く言語聴覚士は、ことばなどによるコミュニケーションをとる能力や、食べたり飲み込んだりする能力(摂食・嚥下)および高次脳機能(記憶など)の能力の回復を専門的に支援しています。
  
7 勤務時間  8:45~17:30(週40時間)

8 休日休暇等
週休2日制、特別休暇(厚生、結婚、出産、忌引等)、有給休暇(1年間に20日、4月新規採用者は15日)、産前産後休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度 等

9 給与等
(1)初任給
    給料は年齢給及び職能給で構成されています。
 下記は、兵庫県立リハビリテーション中央病院勤務例
    (令和4年4月現在の勤務地手当、資格手当を含む)
    大学4年卒、専門学校4年課程卒  218,400円~
    短大3年卒、専門学校3年課程卒  211,100円~
  ※免許取得後の勤務経験年数に応じ、加算される場合があります。

(2)諸手当
  住居手当(上限28,000円)、通勤手当(上限59,000円)
  扶養手当、期末・勤勉手当(令和3年度実績4.45ヶ月)
(3)昇 給
  通常の場合、年1回

10 応募方法
応募書類(受験申込書、自己申告カード、受験票(所定様式))に必要事項を記入し、下記の問い合わせ先まで郵送又は持参
※応募書類は、当事業団ホームページからダウンロードできます。また、ご連絡いただければ、応募書類を郵送します。

11 問い合わせ先
  社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
  事務局人事管理課(担当:室井)
   〒651-2134 神戸市西区曙町1070
   TEL :078-929-5655(代表)  FAX:078-929-5688
   URL http://www.hwc.or.jp/








【No.577】 掲載日:2022年10月18日●
【施設名】  おひさまdekiru
【所在地】  兵庫県川西市清和台東2-2-67
【募集人数】 2名
【勤務形態】 常勤パート/正社員
【対 象】  幼児・児童(2歳~12歳)
【勤務時間】 11:00~20:00
【給 与】  常勤パート時給1200円~1500円 / 正社員月23万~
【休 日】  日祝 シフト制
【連絡先】  おひさまdekiru 072-769-8500 担当大東







【No.576】 掲載日:2022年10月15日●
【法人名】    株式会社ソワサポート
【法人所在地】  兵庫県加古郡播磨町南大中3丁目5-27
【募集人数】   若干名
【勤務形態】   常勤
【勤務時間】   平日 10:00~19:00 (8時間 休憩1時間)
         平日 12:30~18:30 (6時間 休憩なし)
【月給】      8時間  210000円~250000円
          6時間  157500円~187500円

【勤務形態】   非常勤
【勤務時間】   10:00~14:00  15:00~18:30
【時給】     2000円~3000円/1時間
【勤務地】    明石市江井島 加古郡播磨町 明石市魚住町
【対象者】    未就学児 小学生
【連絡先】    兵庫県加古郡播磨町南大中3丁目5-27
          TEL : 079-437-2247

【その他】
※社会保険完備
※賞与年2回(前年度実績による)
※交通費支給 当社規定による 上限1日¥500
※休日 土日祝 夏季休暇 8/13~8/16 年末年始 12/29~1/3







【No.575】 掲載日:2022年10月15日●
【施設名】  おりーぶ瑞穂
       放課後等デイサービス、児童発達支援
【所在地】  兵庫県伊丹市瑞ヶ丘1-52
【募集人数】 若干名
【勤務形態】 常勤正社員、非常勤パート
【対象】   言語聴覚士 資格をお持ちの方
【勤務時間】
 常勤正社員・・10:00-19:00(休憩1時間)
 非常勤パート・・10:00-19:00の内、短時間勤務で応相談
【休日】
 常勤正社員・・日曜日定休日+平日1日(完全週休2日制)
 非常勤パート・・日曜日定休日、シフト制で応相談
 年末年始休暇
 有給休暇法定通り
【給与】
 常勤正社員・・月給260000円~350000円
 非常勤パート・・時間給2000円
【連絡先】
 アビリティ㈱
 総務人事統括本部 小川
 06-6415-7184







【No.574】 掲載日:2022年10月5日●
【施 設 名】 ちば内科・脳神経内科クリニック
       (ホームページURL: https//chiba-nc.jp)
【所 在 地】
 668-0052 兵庫県豊岡市九日市下町5-1
【特徴・PR】
当クリニックは、開院3年目(令和2年6月開院)を迎えた新しい医療施設で、この度、令和5年6月ごろをめどに、地域で要望の強い脳卒中リハビリ、脊椎運動器領域、高齢者のフレイル予防を主軸としたリハビリ室を新しく併設することにしました。
現在既に但馬で働いている方、都市部で働いている但馬出身の方、オープニングスタッフとして故郷のために一緒に働きませんか。また、一度但馬で働いてみようと思っておられる他地域の方も大歓迎です。 【募集人員】 1名(言語聴覚士有資格者)
【勤務形態】 常勤
【勤務時間】 週40時間の範囲内で定める勤務シフトによる。
(変形労働時間制採用)
【休  日】 日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、その他事業所が指定する日
【給  与】 基本給200,000円~300,000円(経験年数に応じて調整)
調整手当:基本給の3%相当、賞与:年2回4か月
【採用予定日】令和5年4月1日
【応募方法】 履歴書送付
【連 絡 先】 事務長 中村義憲
        090-3354-3550
        Eメール toy-ya-naka@iris.eonet.ne.jp







【No.573】 掲載日:2022年10月5日●
【施設名】  西宮すなご医療福祉センター
      (社会福祉法人甲山福祉センター)
【所在地】  〒663-8131 西宮市武庫川町2-9
       阪神本線 武庫川駅 徒歩1分
【施設の種類】重症心身障害児者施設
【職員数】
320名(常勤医師9名、看護師102名、生活支援員110名、PT・OT・ST16名、心理士2名、管理栄養士3名等)
【入所定員】 182名
【募集の職種】言語聴覚士
【募集人員】 1名
【雇用形態】 正規雇用
【給与条件】 大卒初任給192,350円(経験者には前歴加算あり)
       職務手当41,000円
       賞与4.42カ月(R3年度の実績、年2回支給の合計)
       住宅手当あり。
【勤務時間】 8:45~17:20(休憩50分)、週38時間45分
【年間休日】 年間休日114日(夏期休暇3日、冬期休暇4日含む)
【有給休暇】 初年度より15日、勤続2年以上20日
【募集期間】 随時
【応募方法】
下記にご連絡のうえ、履歴書(写真)、資格取得証、既卒者の方は職歴書を郵送ください。 書類選考のうえ、面接します。
【見学】  見学をご希望の方は下記までご連絡下さい。
【ホームページ】
  https://www.sunago.or.jp/

【連絡先】 西宮すなご医療福祉センター 総務課
TEL 0798-47-4477

【施設のPR】
重症心身障害児者施設は、医療法に基く病院であり、同時に、児童福祉法による福祉施設でもあります。 重度の知的障害と重度の肢体不自由が重複する児者が入所し、豊かな生活を送れる様、医療、看護、リハビリ、日常生活の支援を行っています。
また、短期入所、通所支援、外来リハビリ等地域の障害児(者)療育にも力を入れています。 昭和42年に開設された歴史と伝統のある施設です。幾たびかの改築、改修を経て、4病棟182床の施設規模となっています。
病棟全体に天井走行リフトを設置して業務を軽減する等、職員が長期に働ける環境と諸制度を整えています。







【No.572】 掲載日:2022年10月1日●
1)パート
【施設名】  めぐみ耳鼻咽喉科・アレルギー科
【所在地】  大阪市西区新町4-6-23
       阪急オアシス新町店2階
【募集人数】 1名
【勤務形態】 パート
【対象】   言語聴覚士
【勤務時間】 9:00~17:00の間で自由、要望に応じる
      (3時間/日・週2日から可)
【休日・休暇】火曜午後、金曜、日曜、祝日、年末年始
【給与】   時給1900円~(試用期間中設定別途)
       経験に応じて優遇あり
【連絡先】  電話 06-6543-8733

2)常勤
【施設名】  めぐみ耳鼻咽喉科・アレルギー科
【所在地】  大阪市西区新町4-6-23
       阪急オアシス新町店2階
【募集人数】 1名
【勤務形態】 常勤
【対象】   言語聴覚士で、小児の言語発達障がい分野での業務経験のある方
【勤務時間】 8:30~18:00
(週1~2回早出当番8:00出勤あり、繁忙期残業あり、月2回程度土曜午後の言語訓練あり)
【休日・休暇】火曜午後、金曜全日、日曜全日、祝日、年末年始
【給与】   月給27万円~35万円
      (経験者優遇・昇給制度・試用期間中設定別途)

【保険・福利厚生】
 社会保険完備(正社員または一定時間以上勤務するパート)
 交通費支給(当院規定有)、昇給有、制服貸与
 有給休暇あり、勤務6ヶ月経過後に賞与あり

【連絡先】  電話 06-6543-8733







【No.570】 掲載日:2022年9月19日●
【施設名】 医療法人博愛会 広野高原病院
【所在地】 〒651-2215神戸市西区北山台3丁目1-1
      神戸電鉄緑が丘駅より徒歩10分
      神戸市営地下鉄西神中央駅よりバス15分 送迎バスあり
【診療科目】総合内科 内科
(消化器・糖尿病・循環器)外科 整形外科 眼科 皮膚科 歯科 人工透析)
【職員数】 363名(PT16名 OT8名 ST3名)
【職種】  言語聴覚士
【募集人数】1~2名
【雇用形態】常勤
【施設概要】病床数147床 うち回復期病棟47床 療養病床100床
【給与条件】新卒基本給182,000円
 職種手当40,000円 調整手当10,000円 通勤手当40,000円まで支給
     経験考慮します
【勤務時間】8:45~17:15 時間外勤務10時間程度 回復期は365日対応
【休日休暇】年間公休110日
【応募方法】担当者にお電話ください。その後見学していただき、面接いたします。

連絡先
【施設名称】広野高原病院
【住所】  〒651-2215神戸市西区北山台3丁目1-1
【担当部署】人事課 または リハビリテーション科
【担当者名】人事課・武井またはリハビリテーション科・岸本
【電話番号】078-994-1155
【FAX】   078-994-2811
【URL】   http://hironokougen.jp

【e-mail】 t.takei@hironokougen.jp
【特徴PR】
当院は神戸市の西北に位置し、西神地区・三木市の住民の健康と生命そして心を支える、安心と信頼の医療を目指しています。リハビリテーション科では、回復期・慢性期・外来のリハビリテーションと訪問リハを提供しています。肺炎や心不全の急性増悪・股関節術後のリハビリテーションも実施しています。発症から退院後まで、切れ目のないリハビリテーションを行っています。
当院リハビリテーション科の特徴を一言で表すのは「チーム」です。担当制ではなくチームで患者を支え、チームで悩み、チームで解決します。とても活気のあるチームです。
教育プログラム是非一度見学においでください。
募集締切・・・募集人員が充足次第終了







【No.567】 掲載日:2022年9月1日●
【施設名】  にゃんぶキッズ
       児童発達支援、放課後等デイサービス

【所在地】  兵庫県川西市東多田1丁目3-17東多田マンション2階
       「鼓滝駅」より徒歩1分

【募集人数】 2名

【勤務形態】 常勤職員、準常勤職員(週4日)、非常勤職員

【対象】   言語聴覚士 資格をお持ちの方

【勤務時間】 常勤:9:00~18:00
       准常勤:週4日 9:00~18:00
       非常勤:9:00~18:00 9:00~13:00 
           週2~4日 短時間でも 臨機応変に対応できます。

【休日】   火曜日、日曜日 年末年始 有給休暇法定通り

【給与】   常勤:25万円~28万円
       准常勤:19万~23万円
       非常勤:時給1550円~1800円  いずれも年2回賞与or寸志

【選考方法】 面接

【応募方法】 メールにてご連絡ください。

【勤務内容】 児童発達支援と放課後等デイサービス
2歳~9歳の発達に軽度の遅れのあるお子さまを対象とした個別・小集団療育(言語訓練)。 小集団療育の中で、言葉に遅れがあるお子さまを取り出して言語訓練をします。

【URL】http://daimann.xsrv.jp/

【連絡先】  TEL : 072-793-5601
mail : nyanbukizzu@daimann.xsrv.jp







【No.563】 掲載日:2022年8月7日●
【施設名】 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院
【所在地】 〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町4丁目23番1号
【アクセス】阪急電鉄神戸線 園田駅より徒歩6分
【施設概要】病床数254床
   (一般病床66床,地域包括ケア病棟48床,回復期リハ病棟140床)
【HPアドレス】HP:http://www.amahakuho.jp/
【勤務形態】常勤
【業務内容】急性期,回復期,外来,訪問でのリハビリテーション業務
【募集人員】言語聴覚士2名(新卒・既卒問わず)
【勤務開始予定日】新卒は2023年4月より勤務開始,既卒は随時(面接時応相談)
【勤務時間】8:30~17:30
【休日・休暇】週休2日制(4週8休)
       有給休暇(初年度10日),夏期休暇(5日)
       年末年始(4日)
【給与条件】 ¥260,800~(給与はST経験等により決定)
【保険・福利厚生】雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
【見学】  電話連絡の上,随時
【応募方法】必要書類の持参または郵送
【担当者名】リハビリテーション部 髙田編子(たかだ あみこ)
【連絡先】 ℡ 06-4960-6800(代表)
【PR】
「その人らしい生き方をサポートします」との理念のもと,共に頑張ってくださる方をお待ちしております。







【No.559】 掲載日:2022年7月16日●
【病院名】  公益財団法人 甲南会
       ①甲南医療センター
       ②六甲アイランド甲南病院
【所在地】  ①神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16
       ②神戸市東灘区向洋町中2-11
【アクセス】
①阪急御影駅、阪神御影駅、JR住吉駅等より無料送迎バス(阪急御影駅から徒歩10~15分)
②六甲ライナー アイランドセンター下車2分
【施設概要】
①急性期(374床 PT19名、OT6名、ST4名)
②回復期 地域包括ケア 急性期(198床 PT31名、OT9名、ST5名)
【勤務形態】 常勤(正職員)
【勤務開始】 随時
【業務内容】 成人の言語聴覚療法、嚥下評価、嚥下訓練等
【募集条件】 言語聴覚士資格を有する方(資格取得見込み含む)
【勤務時間】 8:30~17:15(早出勤務もあり)
【給 与】  当法人規程による
【休日・休暇】当法人規程による
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】随時
(078)851-2161(代表)甲南医療センター リハビリテーション部ST戎居(エビスイ)
(078)858-1111(代表)六甲アイランド甲南病院リハビリテーション部ST岡尾までご連絡下さい
【応募方法】(078)854-4072(代表) 人事部 高地までお問い合わせ下さい
【選考方法】書類・面接選考
【問い合わせ】
(078)851-2161(代表) 甲南医療センター リハビリテーション部 ST 戎居(エビスイ)
【URL】http://kohnan.or.jp/
【PR】知識、経験をスタッフ同士で遠慮なく研鑽できる病院です。是非見学にお越し下さい。